![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成30年度 園児募集は終了いたしました。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||
平成29年度より、枚岡カトリック幼稚園は、 昭和38年よりこの地で行ってきた幼児教育の実績を礎に 一人でも多くの子ども達がカトリック精神に基づいた、愛のある教育・保育を受けられるよう、 幼保連携型認定こども園へと移行いたしました。 ![]() Q:認定こども園ってなに? A:就学前の子どもに教育と保育を一体的に提供する他、 地域の子育て家庭に対する支援を行う施設です。 Q:1・2・3号認定ってなに? A:詳しくは・・・東大阪市の公式サイトをご覧ください。 保育施設及び支給認定の概要: http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000002510.html 平成28年度保育施設案内: http://www.city.higashiosaka.lg.jp/0000015515.html ![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
募集人数 | 【1号認定】 5歳児(平成24年4月2日~平成25年4月1日)・・・若干名 4歳児(平成25年4月2日~平成26年4月1日)・・・若干名 3歳児(平成26年4月2日~平成27年4月1日)・・・48名 【2号認定】 5歳児(平成24年4月2日~平成25年4月1日)・・・2名 4歳児(平成25年4月2日~平成26年4月1日)・・・0名 3歳児(平成26年4月2日~平成27年4月1日)・・・4名 【3号認定】 2歳児(平成27年4月2日~平成28年4月1日)・・・0名 1歳児(平成28年4月2日~平成29年4月1日)・・・8名 ※1・2号認定の募集人数については在園児の調査結果によって、 変更する場合があります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
入園説明会 | 平成29年 9月1日(金)15時~ / 9月9日(土)10時~ いずれも幼稚園遊戯室にて | ||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
願書配布 | 【1号認定】 平成29年 9月1日 金曜日~9月30日 土曜日 幼稚園にて 【2号認定】【3号認定】 各在住の市役所にお尋ねください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
出願手続き | 【1号認定】 平成29年10月1日(日) 午前8時30分~(状況により早めに受け付ける場合があります。) 幼稚園にて先着順に受け付け、面接を行い、入園許可をいたします。 ※プレスクール在園児、在園児や卒園児の兄弟関係を優先させていただきますため、別時間での受付となります。 ●提出物 1.入園願書(本園所定の入園願書に必要事項を記入捺印) 2.健康診断書《園医 津田小児科医院 Tel.072-987-8307》 3.入園事務手数料/2,000円 ※事務手数料は実費負担金のため、返金いたしませんのでご了承下さい。市への1号認定の申請は、幼稚園で一括して行います。 【2号認定】【3号認定】 在住の市にて利用調整を行った上で幼稚園にて面接を行い、決定します。(平成30年2月ごろ) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
入園手続き | 【1号認定】 平成29年10月3日 火曜日 13時~(制服注文・納金) 【2号認定】【3号認定】 在住の市にて利用調整を行った上で幼稚園にて面接を行い、決定後に手続きします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
入園時 必要なもの |
【1号認定】【2号認定】 施設整備・維持費及び研修充実費・・・30,000円 制服・・・・・・・・・・・・・・・・30,000円程度(冬服のみです。夏服は4月に販売します。) 保育用品代・・・・・・・・・・・・・10,000円程度 【3号認定】 3歳児に進級の際、上記の金額が必要となります。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
利用者負担金 | 世帯の市民税額により決定いたします。 (各在住市のホームページをご覧ください。東大阪市在住の方の利用者負担金はこちらからご覧ください。) |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
その他の 諸費用(予定) (1ヶ月あたり) |
【1号認定】 教育充実費(外部講師代他)・・・2,000円 給食費・・・・・・・・・・・・・5,500円 父母の会費・・・・・・・・・・・700円 【2号認定】 教育充実費(外部講師代他)・・・2,000円 主食費・・・・・・・・・・・・・1,500円 父母の会費・・・・・・・・・・・700円 【3号認定】 父母の会費・・・・・・・・・・・700円 ※保育料・諸費は年度により改定する事があります ※全認定の方:月刊絵本(年間4,800円程度)、園外保育などの行事については実費徴収いたします。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
各認定と 保育時間など |
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
願書の取扱い について |
個人情報保護法に基づき、提出して頂いた入園願書は、幼稚園で資料として使用する目的以外には使用致しません。 個人情報の取り扱い方針に関して、詳しくは「プライバシーポリシー」のページをご覧ください。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]() |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||